こんにちはテルです。
ご訪問ありがとうございます。
~軽トラの荷台に軽量鉄骨の家を建てる~episode-8
前回の作業は内部のコーキング作業、外装つなぎ目のアルミアングル取付、コーキング作業を行いました。
今回の作業は床下地に断熱材を入れて床板を貼ります。
どんな仕上がりになるのでしょうか❔
それでは参りましょう。
レッツゴー❕❕
断熱材の切断、取付
床下地には3種類のサイズがあります。断熱材にマーキングしてカッターで切ります。
このキャンピングカーが完成した2年後に教えていただいたのですが、カッターの刃にシリコンスプレーをかけて切断ると驚くほどスーっと切れます👀
皆さんは今ここで知ることができたのでラッキーですね❕
お役に立てたなら私も嬉しです😉
前から知ってたよ❕と言われそうですが...
私も嬉しです。
走行充電器の配線を通す
赤と黒の配線が出ているのは助手席、後方になります。
メインバッテリーと走行充電器をつなぐ配線で先に通しておいて断熱材、それから床を貼ります。
細い黒の配線はバックカメラの配線です。
断熱材を入れて床板を貼る
床下地に断熱材を入れて床板を貼ります。
この時バンク部分や天井の断熱材も一緒に切っていて、断熱材を無駄に残さないために床にはできるだけ端材を入れるようにしました。
お家(キャンパーシェル)を降ろす馬(台)を先に作っていて、その上で床板などの切断作業をしていました。
私は青色が好きなんです。台の上面を塗っていないのは台の上で溶接をする場合にアースを取るためです。
丸ノコでバッサリと切って、細かな部分はジグソーを使いました。
床材の既製品はサイズが決まっているので床板の中心と板のつなぎ目に下地がくるように図面の段階で計算して床下地を作りました。
床板完了
ちゃんとした写真が残っていないのが残念ですが、これで床の作業は完了です。
次回は壁と天井の断熱材を入れて行きます。
今回の作業で使った道具
今回の作業で私が使った道具です。
【丸ノコ】私は持っていたのでこれを使っていますが、たまにコードも一緒に切ろうとしたり、足に引っかかったりしています🤣作業的にはコードレスがオススメです。(コードレスもご検討下さい。)
ジグソーは直線や円、角等の細かな切断ができるのでとても便利です
断熱材を切断する時にスプレーすると驚きの切れ味です
調べてみたのですが私が製作していた頃とは全体的に物の値段が上がり過ぎて驚きます。
エンディング
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
これで床の作業は完了です。
次回は壁や天井の断熱材を入れていきます。
また次回お会いできることを楽しみにしています
それではさようなら 🤞🙌😎
コメント